撮影地が “雲見・千貫門„ の写真一覧 [18]

千貫門の洞窟に落ちる夕陽Sunset at Senganmon May 27 '12

ずっと待っていたこの季節とタイミング。雲見・千貫門の洞窟に夕陽が落ちる瞬間を、やっと撮ることができました。半月以上前がベストの角度ですが、天候やスケジュール的になかなか合いませんで...

撮影:
27.May.2012-18:27静岡県|松崎町|雲見
Lens:
Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
Shot:
@10mm / iso100 / F22 / SS 13s
Filter:
ND-8
First publishing:
22.Jun.2012 on Flickr
License:
この写真をGetty Imagesから購入
© Tommy Tsutsui Photography
千貫門の洞窟に落ちる夕陽

黄昏の千貫門・北側の浜Dusk and Moon at the northside of Senganmon

5月末、今年になって初の雲見・千貫門。一つしかない遊歩道が崩落寸前のため改修工事中となっていて、登って降りる道中全ての通行がたいへんでした。夏に間に合うのかな?この日は千貫門の定番...

撮影:
27.May.2012-19:17静岡県|松崎町|雲見
Lens:
Sigma 10-20mm F3.5 EX DC HSM
Shot:
@10mm / iso160 / F10 / SS 20s
Filter:
Non
First publishing:
12.Jun.2012 on Flickr
License:
この写真をGetty Imagesから購入
© Tommy Tsutsui Photography
黄昏の千貫門・北側の浜

雲見・千貫門の夕景 2011冬Rock Gate Senganmon on Dec '11

松崎町雲見・千貫門、日没直後の夕景。いい空になりそうなのに所用で出遅れてしまい、夕陽を横目に見ながら急いで登って降りて…何とか残照に染まる空と海を収められました。このカ...

撮影:
10.Dec.2011-16:58静岡県|松崎町|雲見
Lens:
Sigma 10-20mm f4-5.6 EX DC HSM
Shot:
@10mm / iso200 / F14 / SS 60s
Filter:
ND-8 + C-PLw
First publishing:
13.Dec.2011 on Flickr
License:
この写真をGetty Imagesから購入
© Tommy Tsutsui Photography
雲見・千貫門の夕景 2011冬

松崎雲見・千貫門Rock Gate Senganmon Oct ’11

烏帽子山を背に遊歩道を海岸まで降りると、目の前に立ちはだかるのがこの「千貫門」。巨岩の高さ約30m、トンネルは縦横10mくらいで、以前は観光船がくぐっていました。この海蝕洞門は、上...

撮影:
08.Oct.2011-14:20静岡県|松崎町|雲見
Lens:
Sigma 10-20mm f4-5.6 EX DC HSM
Shot:
@14mm / iso200 / F22 / SS 0.25s
Filter:
ND-8 + C-PLw
First publishing:
10.Oct.2011 on Flickr
License:
この写真をGetty Imagesから購入
© Tommy Tsutsui Photography
松崎雲見・千貫門

ご案内|Information

Tommy Tsutsuiです。私の風景写真をご覧いただきましてありがとうございます!

このサイトへ掲載している全ての写真は、Getty Imagesよりライセンス販売中です。掲載写真の転載・二次利用などは一切お断り致しますが、商用目的でないサイトやブログ、SNSへは、Getty Images社が指定するコードを埋め込む方法に限り無償でご利用いただけます。
指定方法以外での使用は全て有償扱いとなります。
Getty Images社が写真の無断使用を発見した場合、請求または訴訟扱いとする方針のようですので、ご留意いただきますようお願い致します。

Thanks for your visits! You can purchase license of all my photos from Getty Images! Don't use my photos on websites, blogs or other media :)

ページの先頭へ戻る